強さだけが全てじゃない、継続参加で年間総合優勝を目指せ!!foot-fut-24.com杯リーガアミーゴ

トップページリンクお問い合せ  
 
 
リーグについて
開催要項 チーム紹介 スケジュール 結果・順位 参加申し込み 交流ラウンジ  
 

交流ラウンジ掲示板は、リーガアミーゴ登録選手のみ、投稿ができます。ログインしてご利用下さい。
メンバー登録は、フットフット24の会員登録より行ってください。

page:1234|5|6

9:今月も新規加入チームが!
大会本部 管理者 2008-08-27 17:56:06
 8月大会も最終日を残すのみとなりましたが、今月より新規に参加されている「SHINEI papa&mama」さんが大会を盛り上げています!
 チーム名の通り、真栄サッカースポーツ少年団のお父さん・お母さんが主体となり、特に女性の活躍とその黄色い声援が大会に彩を与えてくれています。また、男性陣も攻守にバランスよく配置され、これからの活躍に期待が持てそうです。
 最近、北海道はかなり涼しくなってきましたので、フットサルにはもってこいの気温になってきました。皆さん、体のケアを忘れずに、楽しくプレーしましょう!
8:新規参入チームの活躍が!
大会本部 管理者 2008-06-18 14:28:25
リーガアミーゴ参加者の皆さん、こんにちは!
 さて、札幌でも気持ちの良い陽気が続き、少し動くだけで、健康的に汗を流すことができる季節となりました。北海道のサッカーファミリーの皆さまは、外サッカーの季節を楽しまれていることとは思いますが、リーガアミーゴでは、最近参入された新規チームの活躍が光っています!
 5月から継続参加の「エスポルチ」さんは、リーガアミーゴ初のイタリア人選手が加入。フィールドからキーパーもこなし、その熱いプレーがチームを引っ張っているようです(ちなみに初のブラジル人選手は、大会のスーパーバイザーで、交流会にも参加したアデマールさんです)。
 また、4、5月をスポット参戦した「ヤマ・カーン」さんは、ディビジョン2、ディビジョン1をいきなり優勝。現在は外サッカーを楽しんでいるようですが、虎視眈々と返り咲きのタイミングを見計らっているようです。
 そして、6月大会から参加をしている「蹴鞠道」さんは、6月14日の初戦は3?5で惜しくも逃しましたが、チーム力は鍛えられており、これからの活躍に期待が集まります。
 では、新規参入の皆さまも、伝統を築きつつある既存の参加チームの皆さまも、大きなけがもなく、夏期間を乗り切りましょう!
7:新たなフットサルファミリーが!
大会本部 管理者 2008-05-09 22:21:49
リーガアミーゴ参加者の皆さん、こんにちは!
 先日、本交流ラウンジでの呼びかけもあり、新規チームの「エスポルチ」さんが5月大会より、参加されることになりました!
 チーム結成の経緯は、今まで人数不足でリーグへの参加に二の足を踏まれていたそうですが、他のグループからも同じような形で大会本部に相談を受けており、最終的には1つのチームとして活動されることになりました。
 このような形で、フットサルファミリーが増えてきたことを大会本部としても大変喜ばしいことだと思っております。今後も参加者の皆さまが、アミーゴ(友だち)の精神で、フットサルをエンジョイしていただきたいと思います。
5:ボアソルチさんとトルシーダさんが!
大会本部 管理者 2008-04-16 20:26:08
リーガアミーゴ参加者の皆さん、いつもお世話になっております。大会本部の土橋です。
 さて、第1回大会からご参加頂いている、伝統のボアソルチさんとトルシーダさんが、本大会で獲得されたリーガアミーゴのお買い物ポイントで、ユニホームセットを新調されました!
 昨年の総合優勝チームでもあるボアソルチさんは、白を基調としたものから、赤色のユニホームへイメージチェンジされました。トルシーダさんは、チームカラーの青は変えずに、新たな固定番号制を導入されたようです。
 このようにリーガアミーゴでは、大会スポンサーでもある「foot?fut?24.com」さんで利用できる、お得なお買い物ポイントが獲得できます。
 ぜひ、皆さまも獲得したポイントを利用してみてください!
4:大会本部より
大会本部 管理者 2008-04-09 15:27:45
 2006年12月のプレ大会よりスタート致しました、エンジョイフットサルリーグ「リーガアミーゴ」も、おかげさまで、17回大会を迎えることができ、2シーズン目の総合優勝をかけて、熱い戦いが繰り広げられております。
 参加者の皆さまからは、試合をこなすだけではなく、リーグ向上につながるご意見、ご協力を賜り、大会本部としても大変感謝しております。
 さて、新年度より本格的に始まりました、選手レンタル制度とこの交流ラウンジですが、各チームの皆さまには積極的にご活用頂ければと思います(移籍交渉は慎重にお願いします…)。
 大会本部と致しましては、リーグの趣旨でもありますアミーゴ(ポルトガル語で友だちの意)の精神で、フットサルでの交流から、ひいてはサッカーファミリーの拡充につながればと、考えております。
 また、本リーグで定期的にフットサルをエンジョイして頂き、皆さまの健康の増進につながって頂ければ、より幸いと思っております。
 では、皆さまが大きなけがも無く、楽しんでプレーなされることを願っております。

page:1234|5|6