強さだけが全てじゃない、継続参加で年間総合優勝を目指せ!!foot-fut-24.com杯リーガアミーゴ

トップページリンクお問い合せ  
 
 
リーグについて
開催要項 チーム紹介 スケジュール 結果・順位 参加申し込み 交流ラウンジ  
 

交流ラウンジ掲示板は、リーガアミーゴ登録選手のみ、投稿ができます。ログインしてご利用下さい。
メンバー登録は、フットフット24の会員登録より行ってください。

page:12|3|456

20:好評の参加費無料の交流試合を行いました!
大会本部 管理者 2009-10-15 20:35:06
リーガアミーゴにご参加の皆様、いつもお世話になっております。
 早いもので今シーズンも残すところ10、11回大会の2回のみとなり、年間王者の争いも佳境に入っております。そのような中、リーグの熱い戦いとは別に、前回も好評でした参加費無料の交流試合を10月12日(祝)に行いました。皆様へのお知らせが遅くなってしまったこともあり、全チームの参加ではありませんでしたが、いろいろなチームとの混合で試合を行うなど、いつもとは違う雰囲気で楽しみました(いつもは審判のスタッフも一緒に楽しませていただきました!)。
 このようにエンジョイフットサルリーグ「リーガアミーゴ」では、大会の開催だけではなく、これからもアミーゴ(友だち)の精神で、皆様が楽しく交流できるよう運営していきたいと存じます。
19:ますます盛り上がるリーガアミーゴ! ついに3部制に拡大です!
大会本部 管理者 2009-09-23 18:57:09
エンジョイフットサルリーグにご参加の皆さま、いつもお世話になっております。
 4年目のリーグが終盤戦に突入するリーガアミーゴも、この度新規でご参加のチームを迎え、第9回大会より3部制(ディビジョン1、2、3)に拡大することができました。これもご参加をいただいている皆様からのご協力の賜物と存じます。
 今回、新たにご参加いただくチームは「大西オールスターズ」さんです。新加入チームはディビジョン3からのスタートとなりますが、チーム力に伴い、ディビジョンの昇格も可能です。まずはおケガのないよう無理せずプレーなさってください。
 また、今回の3部制移行に伴い、第8回大会の結果から、所属リーグの振り分けを行っております。日程と併せてご確認いただけますようお願いします。
 今後も大会本部では、チーム数の変動に対応し、柔軟かつ適切にリーグ運営をさせていただく所存ですので、ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
18:SAKURAさんよりチーム名の変更の申請がありました
大会本部 管理者 2009-05-11 00:07:08
エンジョイフットサルリーグ「リーガアミーゴ」にご参加の皆さま、いつもお世話になっております。
 さて、第4回大会ディビジョン1優勝チームの「SAKURA」さんより、チーム名変更の申請があり、大会本部で承認致しました。今回は、チーム名の変更の為、現在の年間総合順位勝ち点と、所属ディビジョンは継続となります。ただし、継続は力なりポイントについては、チーム名変更に伴い、年間12ポイントの対象から、最大でも6ポイントの対象と変更致します。
 新チーム名は「価値組R」と受け付けしておりますが、主な所属選手の大幅な変更はなく、今後、選手の補強や移籍希望者を募っていきたいとのことでした。その移籍希望選手について、本部にも相談がありましたが、基本はチーム間の直接交渉か、本交流ラウンジをご利用いただきたいと存じます。
 では、札幌もあたたかい季節となりましたが、ケガなく楽しんでプレーできるよう、準備運動は怠らずにお願いします(翌日、翌々日?の為にもクールダウンもお忘れなく…)。
17:4月大会から新ローカルルールを採用!さらに盛り上がります?!
大会本部 管理者 2009-03-29 18:33:06
 リーガアミーゴにご参加の皆さま、いつもお世話になっております。
 さて、すでにチーム代表者の方にはお伝えしておりますが、事前に行った大会アンケートの結果から、4月大会より新ローカルルールを採用することになりました。主な変更は以下の3点となります。

1、ゴールキーパーとフィールドプレーヤーの交代について
⇒アウトオブプレーの時に、審判に交代を伝え、それが認められた時に交代ができることとします。

2、女性プレーヤーのゴールについて
⇒女性がゴールを挙げた場合には2点として換算することになりました。

3、女性へのファールについて
⇒女性プレーヤーがファールを受けた場合、5ファールと同様の扱いとなり、第2PKから再開されることとなりました。

※上記2、3項目の改正につきましては、まずはディビジョン2のみの採用でスタートすることとなりました。

 また、大会運営についてのアンケートから、お盆休みや、年末年始の時期などを考慮し、余裕を持ったスケジュールへ改善して欲しいというご要望が多く、今シーズンは、年12回大会制から、年11回大会制へ移行し、年間のスケジュール調整を行うこととなりました。
 以上のように、リーガアミーゴでは、プレーヤーズファーストの視点から、大会の改善に努めさせていただいております。今後もご参加の皆さまと共に、エンジョイフットサルリーグを盛り上げていきたいと存じております。
15:2009年オープニング大会の行方は?!
大会本部 管理者 2009-01-30 18:40:20
「リーガアミーゴ」にご参加の皆様、こんにちは!
 本リーグも初回大会から通算すると早くも4年目のシーズンを迎え、ますますの盛り上がりをみせております。これもひとえにご参加の皆様とご協力企業、関係各位のおかげと存じます。
 さて、注目の1月大会の行方は、2008シーズンの覇者「WENSIRI 1024」さんが6連覇を果たすのかに注目が集まっております。現在、大会2日目を終え、暫定首位は6ポイントの「SAKURA FUTSAL CLUB」さんです。残すは31日の最終日のみ。はたして連覇阻止なるか?! 
 昇格を争うディビジョン2では、「ボアソルチ」さんが暫定首位。ディビジョン1返り咲きを狙っています。
 では、激しい戦いが続いておりますが、どうか皆様アミーゴ(友だち)の精神を忘れずに、プレーを楽しんでいただければと存じます。

page:12|3|456